クサギカメムシ:ニュージーランド:検疫強化:

クサギカメムシ:ニュージーランド:検疫強化:

 

www.jetro.go.jp/biznews/.../e22f7633a0560589.html - キャッシュ

2018年8月13日 - 農産物輸出国のニュージーランドは、環境保護のための検疫が非常に厳格となっている。 ... 月1日から2019年4月30日の間(カメムシリスク期間)、日本から輸入される自動車や機械は、農業害虫であるクサギカメムシの除去が求められる。

 

 

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000005...

2018年9月10日 - 今年2月に日本からニュージーランド向けに輸出された新車・中古車1万台以上を積んだ貨物船からクサギカメムシが大量に見つかったことを受けて、ニュージーランドがこれらの貨物船からの荷揚げを拒否して、自動車販売業者の間で騒動 ...

 

 

 

news.livedoor.com/article/detail/15283683/ - キャッシュ

2018年9月10日 - ニュージーランド政府は、日本産のカメムシの上陸を警戒している。米国では日本固有のコガネムシの一種が農作物に被害を与えると問題になった。植物のイタドリは英国で手に負えない外来雑草となっている.

ロケット花火打上げ競争!The rocket was blasted off from ~ミサイル:ISS:

ロケット花火打上げ競争!The rocket was blasted off from ~ミサイル:ISS: - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

ロケット花火打上げ競争!The rocket was blasted off from ~ミサイル:ISS:


民生用と称したりの衛星投入とかでのロケット打上げ競争が拡散、激化しているようだ。

高軌道から大気圏に近い軌道まで大量なデブリが拡散している。 その多くが寿命になれば大気圏で焼損消滅するのだろうが、時に危険な状態での落下も報道されたりする。 
 それらのデブリも問題だが、ロケットの発射競争に安心してはいられないのだろう。 ロケットは、弾道弾用も衛星投入、移動手段など民生用も使われ方次第なのは、古くはダイナマイト問題から原子力の利用まで多くの科学技術が危うい経過を伴って現在に至っている2面性を排除できない。 幾多の危機を教訓とできないでいる状況は、それらの開発を明るい未来として認識されるのであろうか。

 某報道も興味がある。失敗で3回もハワイ沖へ落下した件だ、その落下地点がどの程度の精度だったのか。
これは打上げた側にも、射ち込まれた側にも極めて興味ある状況だったのだろうか。 失敗の理由が
燃料の計算に問題があったとは、これで誰が爆笑したり苦笑したりできたのだろうか。

身近な危険な打ち上げ花火も何処に落ちるのかこれも問題だろう。 軌道を反れたものは日頃の練習用に
隠密的沈着冷静に迎撃して備えて欲しいものだ。 練習に毎回ハワイ沖まで出向いているのだからその
成果を確認するとよいのだろう。 領土内、領空内でそのような実務が出来ないなら封印した刀なのか、
錆びた刀なの心もとない。

 実際他国に影響を及ぼす可能性を秘めるロケットがどの程度の国が保有するのか。拡散の程度はどうか。
現状から将来に向けての動向には注視する必要があろう。





[20140310]
ISS:  

 

 

f:id:TAS-net:20190719151954p:plain

 

 コメント(44)

     

顔アイコン

北朝鮮によるロケット発射に対する日本の対応はどうすべきか
http://blogs.yahoo.co.jp/ksmgsk66/12317557.html

2010/12/26(日) 午後 0:16ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

失敗百選-アリアン5型ロケット爆発事故
Ariane Space社は、1980年に欧州12ヶ国から なるEuropean Space Agencyによって形成されたもので、現在は世界各国の機関や企業と契約を結び、数多くの 人口衛星を南米仏 領ギアナから打ち上げ、地球軌道に乗せることに成功している。 ..
http://www.sydrose.com/case100/284/

2010/12/26(日) 午後 0:17ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

失敗百選 ~アリアン5型ロケット爆発事故~ 【動機】
本事例は、European Space Agency*1によって打ち上げられたAriane 501型ロケットの失敗事故により、綿密な検討作業や試験の重大さが再認識させられた事例である。

2010/12/26(日) 午後 0:27ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

1分程度で消失?とすると

以下参照
http://homepage3.nifty.com/kubota01/taepodong-2_4.html

2000KM
ほど、弾道航跡があった可能性がある。
高度とか?

米衛星、航空機等の情報では熱探知はされた。 レーダーでの追尾状況は確認中

500KM程度からイージス艦で追尾

SEW確認、その直後複数に分かれた。

先の600secから2000KM飛行とするなら、少なくても

2012/4/13(金) 午前 8:50ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

北朝鮮は13日午前、人工衛星打ち上げと称して予告していた長距離弾道ミサイルを発射し、失敗した。韓国の金星煥外交通商相が記者会見で明言した。日本政府は藤村修官房長官が記者会見で、北朝鮮から午前7時40分ごろ、何らかの飛翔体が発射されたと発表。田中直紀防衛相は「失敗だった可能性が高い」と述べた。防衛省幹部によると、ミサイルは1分間以上飛行し、高度120キロ付近で空中分解。そのうち1個が韓国西側の黄海の予告海域に、7個の破片はその東側の洋上に落下した。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20120413/frn1204130854000-n1.htm

2012/4/13(金) 午後 1:50ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

北朝鮮ミサイルよりショボイ野田政権!発射確認できませんでした~

2012.04.13

「米軍の早期警戒衛星が見ているため、通常、北朝鮮のミサイル発射後、3、4分で日本政府に伝えられる。自衛隊もレーダーで監視しているため、米軍情報がなくても発射を把握できるはずだ。20分もたって日本政府が『発射を確認していない』と発表するなど理解できない。米国からの情報が遅れたとすれば、日米関係がおかしくなっているのか。本当に情報がなかったとすれば、危機管理上の問題だ。誰かがウソを言っているのか…。ともかく、検証しなければならない」

2012/4/13(金) 午後 1:56ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

専門家「朝鮮は上海への落下を避けてロケット打ち上げ角度を調整」

仏紙フィガロは朝鮮が打ち上げを予定している衛星「光明星3号」について、太陽同期軌道衛星としては打ち上げ角度は南西の南寄りの192.3度になるはずだが、朝鮮が通告した第1段ロケットと第2段ロケットの予定落下地点を基に分析すると、ほぼ真南の約181度になるとのカナダの衛星観測専門家の分析を伝えた。



http://j.people.com.cn/94474/7783784.html

2012/4/13(金) 午後 2:58ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

同専門家は朝鮮が打ち上げ角度をこのように調整した理由ついて、正確な軌道に沿って打ち上げた場合、ロケットの残骸が人口密集地の上海市周辺に落下してしまうおそれがあるからだと分析。フィガロは「日本、韓国、中国、ロシアなどに囲まれているため、朝鮮が宇宙開発を行うには地理的な制限が多い。ロケット打ち上げでは安全確保のため人口密集地を避けるのが一般的だ」としている。

朝鮮政府は16日、国際海事機関(IMO)に第1段ロケットと第2段ロケットの落下地点を通告した。落下地点はフィリピン東方沖とされる。(編集NA)

人民網日本語版」2012年4月11日

http://j.people.com.cn/94474/7783784.html

2012/4/13(金) 午後 2:59ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

情報の伝達が遅い行政は全く信頼できない。
複数チャンネルでの情報を得る努力するしかないのだろう。
政府の勝手な判断で遅い情報など全く意味がない。
結果良かったでは済まされない。

2012/4/13(金) 午後 5:32ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

佐藤正久 ‏ @SatoMasahisa 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く 

防衛省が米軍からミサイル発射情報を得て政府発表が40分以上かかったことはやはり失態。3年前の誤報発表の後遺症に加え、田中大臣のガバナンスのなさ、内局と統幕の連携にも問題があると思う。更に記者会見が官房長官より防衛大臣が先に行うのも普通ではない。田中大臣の勇み足だろう。

2012/4/13(金) 午後 5:44ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

佐藤正久 ‏ @SatoMasahisa 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く 

自衛隊は米軍からのミサイル発射情報を受け、迎撃に備え、PAC3部隊は赤色灯を回したり、信号弾をあげたりしている。しかし、政府はJアラートを起動させていない。その理由として「日本に向かってくる可能性がない」との官房長官発表はいかにも後付け。現場の部隊と整合性がない。

2012/4/13(金) 午後 5:52ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

Google ニュース ‏ @GN_JP 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く 

北朝鮮ミサイル失敗 発射直後、空中分解 - 東京新聞: 【ソウル=篠ケ瀬祐司】韓国の国防省当局者は十三日、北朝鮮が同日午前七時三十九分ごろ、「人工衛星」と主張する長距離弾道ミサイルを発射、ミサイル… tokyo-np.co.jp/article/world/…

2012/4/13(金) 午後 5:55ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

北朝鮮、ロケット発射失敗!!
http://blogs.yahoo.co.jp/intranet_shop/31421298.html
今にも倒壊しそうな4号機のことよりも北朝鮮のロケットのことで大騒ぎしてる人たちって、自分の家が燃えてるのに他人の家の防火設備について講釈を垂れてるみたいに見える。
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/30573930.html
北ミサイル失敗】今日も飢える国民に無慈悲な浪費を続ける金正恩が大勝利した件と、Jアラート杜撰運用も「不意を突かれたので」「領海に落ちたワケではない」と意味不明発言で、ミンス党政権が平壌運転な件(爆w
http://blogs.yahoo.co.jp/rainbow_hhym/34269930.html
北朝鮮ロケットの発射に失敗!今度は日本越えを狙うかも?

推進剤に猛毒のジメチルヒドラジンが使われるとみられている

http://blogs.yahoo.co.jp/maccun82/8755958.html

2012/4/14(土) 午前 10:59ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

問題は人工衛星燃料の推進剤に猛毒のジメチルヒドラジンが使われるとみられていることです。この物質はロシアや中国のロケットでも使用され、その技術提供を受けた北朝鮮も使用していると見られています。専門家によると、揮発性が高く、蒸気を吸い込むと気道がヤケドし、皮膚についてもヤケドする。目に入れば失明の怖れがあるという。そんな猛毒がもし失敗し陸地に落下した場合環境破壊される心配がありました。しかしこのヒドラジンは海に落ちた場合には落ちた海の周辺を一時的に汚染するそうですが、陸地ほどの被害にはならないと言います。海の場合にはヒドラジンはだんだん薄まり拡散し海に溶け込んでなくなってしまうからだそうです。そんなわけで今回の失敗で大きく環境破壊されることはなさそうです。

2012/4/14(土) 午前 11:01ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

軍事アナリスト 小川和久 ‏ @kazuhisa_ogawa 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く 

被害が出た時は手遅れなのですが。RT @MPDSAT: @kazuhisa_ogawa 元空幕長「閣下」が「北朝鮮のミサイル対処の初動が遅れて被害を受けた人がいますか。何故遅れたのか事実をきちんと説明すればいいのです。」とか逆ギレ気味に呟いておられますが…

2012/4/18(水) 午前 0:20ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

ボタンを押した瞬間、元に戻せない。核攻撃もネット攻撃も同じ側面がある。それに対処するには遅れは致命的だ。ミスとか遅れはあってならないのだ、それが無いように大切な所にはそれなりの税金を投入されているはずなのだ。(実際効果的に運用されているかは不明)
それが、露呈された時は適切に評価するしかないし、それを改善するしかしかない。

2012/4/18(水) 午前 0:26ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

yoshio ‏ @yoshio_k1 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く 

@kazuhisa_ogawa 北朝鮮のミサイル発射について時系列を修正。時系列を見ても、なんと間抜けな事でしょう。発射一分で米軍から通知あり。何故、リアルタイムでJアラートを鳴らさなかったのでしょう?アラートとは、通知! ミサイル発射を国民に通知すれば、国民個々で対応したはず。
軍事アナリスト 小川和久さんがリツイート 
軍事アナリスト 小川和久さんへの返信

2012/4/18(水) 午前 0:27ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

インド 初めて長距離大陸間弾道弾ミサイル打上実験
http://japanese.ruvr.ru/2012_04_19/72218190/
Photo: "The Voice of Russia" 


19日インド軍は、大陸間弾道ミサイル「アグニ5」の発射実験を実施した。このミサイルは、欧州を潜在的に攻撃できる能力を持っている。
発射の模様は、現地のテレビで生中継された。打上が行われたのは、ベンガル湾のウイラー島にある基地。

「アグニ5」の飛行は、あらかじめ決められた軌道に沿って進み、最新のレーダーや無線ステーションがこれを追跡した。なおミサイルは、それが持つ最大射程である5000キロを飛行した。

大陸間弾道ミサイル「アグニ5」の重量は50トン、全長17,5メートル、直径は2メートルで、重量1トンまでの核弾頭を搭載できる。

インド軍指導部スポークスマンは「今回のミサイル実験後、インドは、ロシアや米国、中国と並んで、強大な防衛力を持つ大国の仲間入りを果たした」との考えを明らかにしている。



イタル・タ

2012/4/19(木) 午後 7:06ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

インド、長距離ミサイル実験…中国の反発必至








ニューデリー=新居益】インドのメディアによると、インド国防省は19日、核弾頭搭載可能で、中国全土を射程に収める初の長距離弾道ミサイル「アグニ5」(射程約5000キロ・メートル)の発射に成功した。


中国の反発は必至で、今後、中印間の軍拡競争に発展する可能性もある。

2012/4/19(木) 午後 7:11ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

発射実験は東部オリッサ州で行われた。アグニ5は3段式で、固体燃料を使用。ミサイル防衛網を突破する各個誘導多核弾頭(MIRV)を搭載する。昨年11月に発射実験に成功した中距離弾道弾「アグニ4」(同3500キロ・メートル)は、中国の一部しか射程に収められなかった。
(2012年4月19日13時21分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120419-OYT1T00560.htm

2012/4/19(木) 午後 7:12ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

日本が北朝鮮の「衛星」迎撃の準備を進める理由(2)=中国
Y! 【政治ニュース】 2012/03/21(水) 13:11 



北朝鮮が「衛星」名目の長距離弾道ミサイルの打ち上げを予告したことについて、田中直紀防衛相は、地対空誘導弾パトリオットイージス艦の配備について検討し、自衛隊北朝鮮の衛星を迎撃する準備を整えるよう野田佳彦首相に求めた。中国網日本語版(チャイナネット)は日本が北朝鮮の打ち上げを利用して、「潜在的な軍事大国」から「顕在的な軍事大国」への転身を目指していると報じた。以下は同記事より。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0321&f=politics_0321_010.shtml

2012/4/19(木) 午後 7:19ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

中ロなどから部品密輸か=北朝鮮のミサイルエンジン―韓国紙

時事通信 1月16日(水)12時49分配信

【ソウル時事】韓国夕刊紙・文化日報は16日、外交安保関係者の話として、北朝鮮が2012年12月に発射し、韓国軍が黄海で回収した長距離弾道ミサイルの1段目のエンジンが、中国、ロシアや他の欧州国家など最低5~6カ国から密輸された部品で作られた可能性が高いと報じた。
一部の簡単な部品は北朝鮮が自国で製造したが、アルミニウム合金や制御系統の圧力センサー、電気配線の部品などは密輸された可能性が高いという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00000075-jij-kr

2013/1/21(月) 午後 0:26ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

北ミサイル、中露などから部品密輸

韓国国防省高位関係者「ミサイル残骸暫定分析終了…複雑な制御装置などを密輸」 
睦龍載 記者 
[2013-01-17 16:56 ] 

http://japan.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00100&num=16880

2013/1/21(月) 午後 0:30ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

5点目ですが、これまでの実験については中国の胡錦濤政権は、6カ国協議の枠組みの延長で国際社会に代わって影響力を行使する中で「自制を求める」という姿勢で一貫していたわけです。ですが、今回の習近平体制の中国の姿勢は異なります。これは100%確かではありませんが、ミサイルの運搬用車両には

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/12/post-509.php

2013/1/21(月) 午後 0:39ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

中国企業製のものが使用された可能性もあるようです。確かに中国としては「自制を求める」ということを今回も言っていますが、ニュアンスとして「米韓日露と共同で」懸念を持っているというのではなく、「勝手なことをすると、それを口実に軍を進行させて事実上の属国にする」という恫喝、それも北へのものだけではなく周辺国への恫喝にも聞こえるのです。

いずれにしても、今回の「事件」はそれ以上でも以下でもありません。とにかくこの問題に関しては、日韓関係を修復するということが急務だと思います。その点から考えると「中国も、韓国も、台湾も、ロシアも」とにかく「周辺国に対しては一本調子で強硬であればいい」という無定見なナショナリズムを煽る政党や政治家か、そうではないかを今回の選挙では見極める必要があると思います。

2013/1/21(月) 午後 0:39ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

シリアへミサイル物資 北朝鮮製か、釜山で押収

【ニューヨーク共同】韓国の釜山港でことし5月、中国船のシリア向け貨物から、ロケットノズルなど弾道ミサイルの部品として使用可能な黒鉛シリンダー445本が発見され、韓国当局が押収していたことが分かった。北朝鮮製とみられる。複数の国連外交筋が13日、共同通信に明らかにした。

同筋は、送り先のシリア企業が北朝鮮と関係があることなどから、北朝鮮が国連安全保障理事会の制裁決議に違反してミサイル関連物資を不正輸出したとみている。

北朝鮮は4月に長距離弾道ミサイル発射を強行し失敗。安保理は発射を非難し、実質的に制裁を強化する議長声明を採択した。北朝鮮はその直後に、反体制派への武力攻撃を続けるシリアに向けミサイル部品を輸出していたことになる。



http://www.47news.jp/feature/kyodo/nkorea_2009/2012/11/post-2607.html

2013/1/21(月) 午後 0:44ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

中国企業の関与が明らかになったことで、対北朝鮮制裁への中国の協力姿勢もあらためて問われそうだ。

安保理北朝鮮制裁委員会の下で制裁違反を調べる専門家パネルはこの問題を含めたことしの中間報告書を12日までにまとめ、安保理理事国に提出した。

国連外交筋によると、見つかった黒鉛シリンダーは中国船籍の貨物船「新煙台」に積まれていた。中国船級協会によると、新煙台は中国・上海の海運会社所有。2005年建造で、上海港に登録されている。

(2012年11月14日)

2013/1/21(月) 午後 0:45ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

HUB釜山

HUBになれ無い日本の港に上記のリスクが少ない
と言うのも、さびしいものがある。

2013/1/21(月) 午後 0:48ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

韓国、ロシアに怒りの声 『ロシアは数千億ウォンを受け取りながらロケット技術を一つも渡さない』

2013年01月31日

1 : バーミーズ(愛知県) :2013/01/31(木) 20:46:32.44 id:XCWMRYQN0● BE:2386167757-PLT(12000) ポイント特典
罪人のように過ごした3年5カ月間…成功しても「申し訳ない」―韓国宇宙センター

「まず、申し訳ないという言葉から伝えたい」。30日、全羅南道高興の羅老(ナロ)宇宙センターで開かれた「羅老」打ち上げ成功ブリーフィングで、「羅老」打ち上げを総指揮した趙光来(チョ・グァンレ)羅老号発射推進団長(54)が最初に述べた言葉だ。成功の喜びより、国民に対して申し訳ないという気持ちが先立ったのだ。

http://matometanews.com/archives/1601932.html

2013/2/2(土) 午後 5:06ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

(中略)
打ち上げ時期を決める過程で、ロシア側が急がずにしようと主張して延期したのが惜しまれる。ロシア研究陣が長い韓国出張で疲れて、年末と年始は家族と過ごすことを望んだ」と伝えた。

その間の誤解も釈明した。「この10年間で最も胸が痛んだのは、『ロシアに数千億ウォンを支払いながら技術を一つも得ていない』という言葉を聞く時だった。失敗が続いていたので何も言えなかった。宇宙センター組立棟にはロシアの1段目のロケットがもう一つある。エンジンは除かれたが、今後も活用できる。ロシアからこれを受けるまでには多くの紆余曲折があった」。

2013/1/31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000021-cnippou-kr

2013/2/2(土) 午後 5:07ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

全て自国技術による人工衛星の打ち上げを成功した国
世界1位 ソ連(ロシア) 1957年
世界2位 アメリカ 1958年
世界3位 フランス 1965年
世界4位 日本 1970年2月
世界5位 中国 1970年4月
世界6位 イギリス 1971年
世界7位 インド 1980年
世界8位 イスラエル 1988年
世界9位 イラン 2009年
世界10位 北朝鮮 2012年

韓国 2021年に自国技術で宇宙ロケットを完成予定 (と発表2013/1/30)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F

2013/2/2(土) 午後 5:08ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老号」プロジェクトは先月30日に終止符を打った。
これからは韓国独自の技術で液体燃料ロケットを製造する「韓国製発射体」プロジェクトが本格化する。

だが液体燃料ロケットの開発については、韓国は10年前に戻って再び始動しなければならない。
羅老号の開発はロシアの液体燃料ロケットをそのまま導入する形になったため、液体燃料ロケットの独自開発に関する研究が2002年にストップしたからだ。
このため独自開発に欠かせないロケットエンジンの燃焼試験場を建設する必要もなかった。
しかし、ロシアから液体燃料ロケットのエンジンに関する技術を学べたわけではない。
韓国型発射体開発事業団のパク・テハク団長は「羅老号は韓国の独自開発の発射体とは関係がない。事実上、ゼロからのスタートだ」と述べた。

http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1751981.html

2013/2/2(土) 午後 5:13ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

仮に当時、独自開発を中断せずに続けていればどうなっていただろうか。
現状のように、10年を無駄に過ごしゼロからスタートするという事態は避けられたはずとの声が聞かれる。

延世大の尹雄燮(ユン・ウンソプ)教授(機械工学)は「羅老号を(ロシアの技術で)製造するにしても、韓国独自の液体ロケット開発は並行すべきだった」と指摘した。
同教授は「正常な国なら4-5年で最低限の試験用エンジンの原型は製造できる。独自開発を続けていれば、
今ごろは羅老号の1段目ロケットには及ばなくても、北朝鮮の『銀河3号』レベル以上の液体燃料ロケットは作れていたはず」と述べた。

もう一つはインフラの部分だ。独自開発を諦めたため、韓国には液体燃料ロケットのエンジンをテストするまともな燃焼試験場がない。
独自技術による発射体開発は21年を目標に進められているが、燃焼試験場がないことは大きな足かせとなっている。
試験設備の建設に必要な数千億ウォン(数百億円)の予算は十分に確保できず、開発スケジュール全体が足踏み状態だ。

2013/2/2(土) 午後 5:15ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

漢陽大の趙辰洙(チョ・ジンス)教授(機械工学)は「最初から独自開発を進めていれば当然、韓国国内に燃焼試験場が建設されていたはず」と指摘した。

韓国が独自開発を早々に諦めたことについて、専門家は「いかなる国も、ロケットエンジン技術は教えてくれない」という厳しい現実を直視できなかった結果だと指摘する。
米国から液体ロケットの技術を丸ごと供与されたといわれる日本も例外ではない。米国は技術を供与する際、その原理を明かさない「ブラックボックス」方式で供与したという。
つまり、ロケットを分解して部品を調べることはできても、その部品がどのように作動するかについては全く分からない形で供与したというわけだ。

韓国と技術協力協約を結んでいるロシアは、1段目ロケットのエンジンを調べることもできない形で引き渡してきた。

2013/2/2(土) 午後 5:16ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

羅老号が1回目、2回目の打ち上げに失敗した後、原因調査のために立ち上げられた失敗調査委員会の韓国側の専門家でさえも、1段目のエンジンを見ることはできなかった。
韓国側の最高責任者を務める教育科学技術部(省に相当)の李周浩(イ・ジュホ)長官も、最後の打ち上げの5日前に羅老宇宙センターを訪問した際に初めて羅老号の1段目に触れたという。
ロシアの技術陣が打ち上げの成功を祈って1段目ロケットの後方部分をなでていた際に、李長官も一緒に触ってみた、という程度だったのだ。

一方、韓国航空宇宙研究院の金承祚(キム・スンジョ)院長は「もし独自開発を貫いていたら、予算確保は困難だっただろう」と語った。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/02/01/2013020100857.html

元スレURL
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359684217/

2013/2/2(土) 午後 5:17ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

ロシアの無人ロケット、打ち上げに失敗し空中分解〔CNN Japan〕(CNN) ロシア国営RIAノーボスチ通信は2日、ロシアの無人ロケット「プロトンM」がカザ… http://www.cnn.co.jp/fringe/35034165.html
http://news.google.co.jp/news/more?ncl=dEbAlYEMojyn4UMi7oVN_Es22q0SM

Google ニュース @GN_JP 11分

2013/7/2(火) 午後 7:17ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

600トンの毒性燃料を積載 ロケット打ち上げ失敗で調査へ、ロシア〔MSN産経ニュース〕…【モスクワ=佐々木正明】ロシア製ロケット「プロトンM」が2日、カザフス… http://sankei.jp.msn.com/world/news/130703/erp13070300120000-n1.htm
http://news.google.co.jp/news/more?ncl=dF9-qDIdflkesSMyjv9KBMmN3MTxM

Google ニュース @GN_JP 18分

2013/7/3(水) 午前 0:55ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

NHK科学文化部 @nhk_kabun 2時間 

【民間宇宙船2機目打上げ成功】アメリカの企業が開発した無人の宇宙輸送船「シグナス」が国際宇宙ステーションに物資を運ぶため民間の宇宙船としては2機目となる打ち上げに18日、成功し、今後、民間レベルでの宇宙開発に弾みが付くものとみられます。http://nhk.jp/S0HIFD

2013/9/19(木) 午前 7:32ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

GN ニュース @GN_JP · 9時間 

首相「日本のISS貢献の表れ」 若田さん船長就任祝う〔http://asahi.com安倍晋三首相は9日、宇宙飛行士の若田光一さんが国際宇宙ステーション(ISS)の船長に… http://www.asahi.com/articles/ASG396616G39UTFK006.html
http://news.google.co.jp/news/more?ncl=d-c0asz2ktUdrHMkQ5jyTCESVmLmM

2014/3/10(月) 午後 6:13ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

宇宙服は一着10億円】

スペースシャトル用に米国が開発した船外活動用宇宙服は、宇宙服アセンブリが100万ドル(約1億円)、生命維持装置が900万ドル(約9億5千万円)で合わせて1,000万ドル(約10億5千万円)します。 pic.twitter.com/TCUN77shla

2014/3/14(金) 午前 6:22ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

北朝鮮:ノドン 日本の防空識別圏内に落下か

毎日新聞 2014年03月26日 21時18分(最終更新 03月26日 21時50分)

【ソウル大貫智子、北京・西岡省二、石原聖】北朝鮮が26日未明に2発発射した「ノドン」(射程約1300キロ)とみられる中距離弾道ミサイルについて、韓国軍関係者は日本海上の日本の防空識別圏内に落下したとの見方を示した。聯合ニュースが伝えた。

http://mainichi.jp/select/news/20140327k0000m030094000c.html

2014/3/26(水) 午後 11:17ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

ミサイルは平壌北方の平安南道粛川(ピョンアンナムド・スクチョン)付近からほぼ真東に飛び、朝鮮半島を越えて日本海に達し飛距離は662キロと645キロだったという。

韓国国防省によると、ミサイルは同日午前2時35分(日本時間同)ごろと同42分ごろに発射された。オランダでは日米韓首脳会談が始まった時刻だった。

粛川周辺にミサイル発射基地は確認されておらず、同ニュースはノドンで初めて移動式発射台が使用されたと報じた。

2014/3/26(水) 午後 11:23ogw*og*2返信する

     

顔アイコン

ミサイル基地の改良完了=北朝鮮、発射準備整える―米研究所

【ワシントン時事】米ジョンズ・ホプキンス大高等国際問題研究大学院の米韓研究所は1日、北朝鮮北西部の東倉里にあるミサイル基地「西海衛星発射場」を写した衛星写真の分析結果として、約1年に及んだ大規模な改良工事が完了したと発表した。北朝鮮が決断すれば発射する準備は整ったが、差し迫っているという証拠はない。 

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/ミサイル基地の改良完了=北朝鮮、発射準備整える―米研究所/ar-BB6UIg4

2014/10/3(金) 午前 10:39ATS ]返信する

     

顔アイコン

推進剤に猛毒のジメチルヒドラジン

http://ja.wikipedia.org/wiki/非対称ジメチルヒドラジン

2014/12/27(土) 午前 5:39ogw*og*2返信する

 

トラックバックされた記事

    
無人宇宙実験機、天宮1号:打上げ!酒泉衛星発射センター:The rocket was blasted off f ...

無人宇宙実験機、天宮1号:打上げ!酒泉衛星発射センター:The rocket was blasted off from 「天宮1号」、29日夜に打ち上げ=中国 2011年9月28日(水)12:03  【北京時事】新華社電によると、中国の有人宇宙プロジェクトの報道官は28日、無人宇宙実験機「天宮1号」を29日午後9時16~31分(日本時間同10時16~31分)の間に酒泉衛星発射センターから打ち上げると発表した。  中国メディアによれば、無人の宇宙船「神舟8号」を11月1日

2011/9/30(金) 午前 6:23 [ CQF ]

    
H2a:F29:rocket:JAXA:

H2a:F29:rocket:JAXA: http://www.jaxa.jp/press/2015/11/20151122_h2af29_j.html...

2015/11/24(火) 午後 5:23 [ CQF ]

トラックバック先の記事

霧灯NJ101118p1:いくつの車名が忘却の彼方に!憶えてますか?

霧灯NJ101118p1:いくつの車名が忘却の彼方に!憶えてますか? - 車QF - Yahoo!ブログ

霧灯NJ101118p1:いくつの車名が忘却の彼方に!憶えてますか?

本文は表題をお読みください。

 すでに生産されてない車でどの程度が各位の脳裏に残ってますでしょうか。途中で名称が変わったり、
事情で生産が止まったり、中には名称のみ新規生産車に復活したものとか多くの遍歴がありそうです。


リバイバル、サバイバル:

MINI:などは歴史も古く、多くの話題があるのでしょう。
VW:BEATLEも初期のものから、これも生産が止まった?B2まで、興味ある系譜が残されているのでしょう。


トラバント(Trabant )は、東ドイツのVEBザクセンリンク社が生産していた小型乗用車である。「トラビ」(Trabi )の愛称で親しまれた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/トラバント



最近の経済動向に関連して、多くのブランドが新興国に買収されている。 これらも興味深い流れではある。





















Don't Forget
Do you remember me? 
Do you remember?

Do you remember its?

 

 

 コメント(14)

  

顔アイコン

国民車「ユーゴ」生産終了 旧ユーゴスラビアの象徴 (転載):20081122
http://blogs.yahoo.co.jp/hajmo_rakija/46889202.html

2010/11/18(木) 午前 7:50ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

2.1 初代 G910型(1981年-1984年)
2.2 2代目 U11型(1984年-1988年)
2.3 3代目 J30型(1988年-1994年)
2.4 4代目 A32型(1994年-1999年)
2.5 5代目 A33型(2000年-2003年)
2.6 6代目 A34型(2003年-2008年)
2.7 7代目 A35型(2008年-)
http://ja.wikipedia.org/wiki/日産・マキシマ

2010/11/18(木) 午前 7:54ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ブルーバード (BLUEBIRD) は日産自動車が1959年から2001年まで生産・販売していた乗用車。
2.1 初代 310型系(1959年 - 1963年)
2.2 2代目 410型系(1963年 - 1967年)
2.3 3代目 510型系(1967年 - 1972年)
2.4 4代目 610型系(1971年 - 1976年)
2.5 5代目 810型系(1976年 - 1979年)
2.6 6代目 910型系(1979年 - 1993年)
2.7 7代目 U11型系(1983年 - 1990年)
2.8 8代目 U12型系(1987年 - 1991年)
2.9 9代目 U13型系(1991年 - 1995年)
2.10 10代目 U14型系(1996年 - 2001年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/日産・ブルーバード

2010/11/18(木) 午前 7:57ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

セリカ (Celica) は、トヨタ自動車が1970年から2006年まで製造・販売していたハードトップおよびクーペ型の乗用車。
1.1 初代 A20/30型(1970年-1977年)
1.2 2代目 A40/50型(1977年-1981年)
1.3 3代目 A60型(1981年-1985年) 
1.3.1 GT-TS[1]
1.3.2 グループB[2]
1.4 4代目 T160型(1985年-1989年)
1.5 5代目 T180型(1989年-1993年)
1.6 6代目 T200型(1993年-1999年)
1.7 7代目 T230型(1999年-2006年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタセリカ

2010/11/18(木) 午前 7:59ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

バモス
ライフ
シビック
http://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・シビック
2 初代 SB1/SG/SE/VB型(1972-1979年)
3 2代目 SL/SS/SR/ST/VC/WD型(1979-1983年)
4 3代目 AG/AH/AJ/AK/AT型(1983-1987年)
5 4代目 EF型(1987-1991年)
6 5代目 EG型(1991-1995年)
7 6代目 EK型(1995-2000年)
8 7代目 EU型(2000-2005年)
9 8代目 FD型(2005年-2010年) 
9.1 北米/南米/香港仕様
10 欧州のシビック 
10.1 初代(1995-2001年)
10.2 2代目(2001-2005年)
10.3 3代目(2005年- )

2010/11/18(木) 午前 8:02ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

コンテッサ(Contessa)は、かつて日野自動車が製造していた乗用車である。
2.1 コンテッサ900(1961年-1965年)
2.2 コンテッサ900スプリント(1962年)
2.3 コンテッサ1300(1964年-1967年)
2.4 コンテッサ1300スプリント
http://ja.wikipedia.org/wiki/日野・コンテッサ

2010/11/18(木) 午前 8:04ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

A40:
1.1 ハーバート・オースチン時代(1905年-1941年)
1.2 レナード・ロード時代(1941年-1967年) 
1.2.1 日産でのライセンス生産
1.2.2 ミニ誕生
1.3 混迷の時代(1968年-1995年)
1.4 BMW、南京汽車の傘下へ(1995年-)
http://ja.wikipedia.org/wiki/オースチン_(自動車)

2010/11/18(木) 午前 8:10ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

A40:
日産でのライセンス生産 [編集]

また、1952年、日産自動車オースチン車2000台をノックダウン生産オースチン・ブランドで販売する契約を結ぶ。この契約には3年以内に部品すべてをローカライズ(日本国の視点では「国産化」)する条項も盛り込まれていた。A40にはデボン(Devon)、サマーセット(Somerset)、ケンブリッジ(Cambridge)の3世代があり、日産自動車はノックダウンでA40(サマーセット)を組立・販売した。

英国では1954年にA40サマーセットはモノコックボディ車となったケンブリッジで置き換えられていた。ケンブリッジはA40、A50、A55、A60と作られたが、日産自動車は1.5リットルエンジンのA50を選択、ノックダウン生産を継続し販売した。パーツは順次日本製に置き換えられ1956年からは全パーツ日本製となりA50は以後「完全国産化」されて販売されたが、当時の日本車としては超高級車だった。のちにセドリックが後継となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オースチン_(自動車)

2010/11/18(木) 午前 8:12ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

スバル360Subaru 360 )は、富士重工業(スバル)が開発した軽自動車である。1958年から1970年までのべ12年間に渡り、約39万2,000台が生産された
http://ja.wikipedia.org/wiki/スバル・360

2010/11/18(木) 午前 8:14ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

アルシオーネSVX(Alcyone SVX)は、富士重工業が1991年9月に発売を開始した5人乗り2ドアクーペタイプの乗用車である。
1991年 – 1996年
デザイン イタルデザイン・ジウジアーロ

http://ja.wikipedia.org/wiki/スバル・アルシオーネSVX

2010/11/18(木) 午前 9:18ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

レックス ヴィヴィオ プレオ プレオ
レオーネバン レオーネバン レオーネバン
レックス (Rex) は、スバルブランドを展開する富士重工業が生産、および販売していたスバル・360、R-2に続く軽自動車である。
2.1 初代(1972年-1981年)
2.2 2代目(1981年-1986年)
2.3 3代目(1986年-1992年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/スバル・レックス

ヴィヴィオVIVIO )は1992年から1998年にかけてスバルブランドを展開する富士重工業が生産、販売していたハッチバックタイプの軽自動車である。
3.1 KK/KW/KY 型(1992年 - 1998年)

http://ja.wikipedia.org/wiki/スバル・ヴィヴィオ

2010/11/18(木) 午前 9:27ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

レオーネ (LEONE) はスバルブランドを展開する富士重工業で生産されていた自動車である。セダンとステーションワゴンの他、多くのボディバリエーションを持ち、レガシィインプレッサが登場する前の基幹車種だった。
1.1 初代(1971年-1979年)
1.2 2代目(1979年-1984年)
1.3 3代目(1984年-1994年)
1.4 レオーネバン (OEM)
1.5 幻の4代目

http://ja.wikipedia.org/wiki/スバル・レオーネ

2010/11/18(木) 午前 9:28ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ドミンゴSUBARU Domingo)は、富士重工業がかつて生産・販売していたキャブオーバー(ワンボックス)タイプの多人数乗りワゴン車。日本以外の国にも輸出され、欧州ではスバル・リベロ (Libero)、英国ではスバル・スモー (Sumo)として販売された。
1.1 初代(1983年-1994年)
1.2 2代目(1994年-1998年)

http://ja.wikipedia.org/wiki/スバル・ドミンゴ

2010/11/18(木) 午前 9:35ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ジャスティ (JUSTY) はスバルブランドを展開する富士重工業で販売されているAセグメントの車である。
1.1 初代(1984年-1994年)
1.2 2代目(1994年-2003年)
1.3 3代目(2003年-2007年)
1.4 4代目(2007年-)
http://ja.wikipedia.org/wiki/スバル・ジャスティ

2010/11/18(木) 午前 9:38ogw*og*2返信する

 

トラックバック先の記事

藻:バイオマス:メタン菌:オーランチオキトリウム(学名:Aurantiochytrium)

藻:バイオマス:メタン菌:オーランチオキトリウム(学名:Aurantiochytrium) - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1

藻:バイオマス:メタン菌:オーランチオキトリウム(学名:Aurantiochytrium)

ひょんなことから藻に遭遇している。 今年から蓮を育てている。 そこの水層域に水棲生物が定着したり、衰退したりを繰り返している。 そこで勢力があるのが当然主目的の蓮、潜水艦みたいな小さい巻貝(外来種?)これは結構嫌われているようだ。 それに浮遊している植物が増殖していた。 その一部の根に付着するかのように増える藻がある。 これも結構面白い。そんなことで藻にも関心があったが、それが
違う視点で注目されていたのを別なサーチで知った。
 バイオマスとかメタン菌などサーチしていると、藻も燃料としての情報もヒットする。
これらも、面白いのでサーチを続けておきたい。


http://ja.wikipedia.org/wiki/オーランチオキトリウム

 

 

f:id:TAS-net:20190717094327p:plain

 コメント(17)

   

顔アイコン

こうした問題を藻が解決する。藻を栽培して燃料を作るという技術が、生物学の段階から、エンジニアリングの段階に進んだ。オランダShell社、米Exxon Mobil社といったオイルメジャー、米Dow Chemical社のような化学品メーカーが既に開発に着手。ExxonMobil社は6億米ドルを超える額を投資するという力の入れようだ。米国には約200社のバイオベンチャーがあり、藻の栽培、燃料化にリスクマネーが殺到している。
自動車関連のメーカーで先頭を走っているのは日本のデンソーだろう。既に基礎研究室内で藻の培養を進めている(図)。シュードコリシスチス、ボトリオコッカスという、現在最も注目される藻を2種類とも手掛けている。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100329/181411/

2010/10/23(土) 午前 8:52ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

シュードでは慶應義塾大学中央大学京都大学と組む一方で、ボトリオでは筑波大学と組んでおり、国内の主要プレーヤーをほぼ押さえた。
シュードは海洋バイオテクノロジー研究所の藏野憲秀氏らが温泉から発見したもので、デンソーは藏野氏を主幹としてスカウトした。同研究所は閉鎖、デンソーはシュードについて同研究所から使用権の委譲を受けた。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100329/181411/

2010/10/23(土) 午前 8:53ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

筑波大大学院教授・渡邉信さん 緑藻からバイオ燃料 2010.4.19 MSN産経ニュース

光合成で“重油”を生産 温暖化・エネ問題の切り札に

石油に替わるバイオ燃料の原料として、湖や沼などに生息する微細な藻類が世界的に注目されている。筑波大大学院の渡邉信教授は、光合成重油とほぼ同じ性質の炭化水素をつくる「ボトリオコッカス」という緑藻に着目し、燃料量産技術の実用化を目指す。課題は生産性の向上による低コスト化だが、「将来、日本が産油国になることも可能だ」という。地球温暖化やエネルギー問題を解決に導く切り札として、藻類への期待は高まるばかりだ。
http://d.hatena.ne.jp/cool-hira/20100421/1271798639

2010/10/23(土) 午前 8:55ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

バイオ燃料(バイオねんりょう)とは生物体(バイオマス)の持つエネルギーを利用したアルコール燃料、その他合成ガスのこと。石油のような枯渇性資源を代替しうる非枯渇性資源として注目されている他、二酸化炭素(CO2)の総排出量が増えない[1]と言われていることから、主に自動車や航空機を動かす石油燃料の代替物として注目されている。戦時中に代替燃料として松根油が研究された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/バイオ燃料

2010/10/23(土) 午前 9:07ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

沖縄株は乾燥重量にして約45%の油を作り、増殖率も高いことから、バランス面で有望と判明した。県内での具体的な採取場所は公表を控えている。
微細藻類の1ヘクタール当たりの油生産量は年47~140トンに上る。トウモロコシの0・2トン、ヒマワリの1トン、アブラヤシの6トンに対し、けた違いの産油量を示す。ただ、実用化に向けては大規模な土地や設備が必要となるなど、生産コストに課題があった。渡邉教授は油生産効率を一けた向上させてコスト圧縮を図りたい考えで、量産システム設計に取り組んでいる。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-149515-storytopic-1.html

2010/10/23(土) 午前 9:10ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

オイルを作る藻が、日本を救う? 2/2

2007年11月16日
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200711/200711160957.html

2010/10/23(土) 午前 9:14ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

http://keisan.casio.jp/has10/Free.cgi

http://www.engy-sqr.com/kaisetu/current%20topics/hydrogen_fig/fig1.htm

John Gartner 2004年12月09日

太陽電池はもう古い。太陽光を利用する最新の技術は、ナノ物質を触媒として、光のエネルギーで水から直接水素を取り出すというものだ。

英ハイドロジェン・ソーラー社(サリー州ギルフォード)と米アルテア・ナノテクノロジーズ社は、太陽光を取り込み、そのエネルギーで水の分子を水素と酸素に分解する水素生成システムを構築している。現在は、ラスベガスの燃料補給所で水素燃料を供給するというプロジェクトに取り組んでいる。
http://wiredvision.jp/archives/200412/2004120902.html

2010/10/23(土) 午前 9:25ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

効率よく「石油」作る藻、筑波大発見 代替燃料に期待、生産コスト1 ...
www.nikkei.com › 記事 - キャッシュ
これまで見つかっているものより10倍以上も高い効率で石油とほぼ同じ成分の油を作り出せる藻類を、筑波大の渡辺信教授らが発見した。大規模に育てて油をとれば、1 リットルあたり50円程度で安価に石油の代替燃.

2011/9/29(木) 午前 9:50ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

すくいぬ 石油を作る藻の実用化に始動 仙台
suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-1941.html - キャッシュ
2011年9月3日 – 石油作る藻 仙台市、筑波大・東北大と研究着手へ 仙台市は筑波大、東北大と共同で、 石油を作る藻「オーランチオキトリウム」の実用化に向けた研究に乗り出す方針を固めた。 東日本大震災津波で壊滅的な被害を受けた下水処理施設「南 ...

2011/9/29(木) 午前 9:51ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

痛いニュース(ノ∀`) : 石油を大量生産する藻類、日本で発見…施設 ...
blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1576965.html - キャッシュ
2010年12月15日 – 藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。 将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日本にとって ...

2011/9/29(木) 午前 9:52ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

農水省が着目「藻で作る油」は脱原発の救世主か 昼は太陽光、夜はLED ...
gendai.ismedia.jp/articles/-/12552 - キャッシュ
2011年7月17日 – 農水省が着目「藻で作る油」は脱原発の救世主か 昼は太陽光、夜はLEDで培養可能! 日本の農家が〝石油王〟になる? | 7月1日に電力使用制限令が発令された。第一次オイルショック以来、実に37年ぶりである。これにより、大口電力需要家 ...

2011/9/29(木) 午前 9:56ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

実用化に向けた取り組み [編集]
2010年12月14日 - 筑波大学教授の渡邉信らのグループが、特に高効率で化石燃料重油に相当する炭化水素(スクアレン)を産生し細胞内に溜め込む株を発見し、茨城県つくば市で開催された藻類の国際学会 "Asia Oceania Algae Innovation Summit" で報告した[1][9]。
2011年度 - 仙台市筑波大学東北大学は共同で、オーランチオキトリウムを増殖する実証実験を始める予定となっている。早ければ同年内に仙台市に実証プラントを建設し、宮城野区の下水処理施設「南蒲生浄化センター」の生活・産業排水を利用して、3~4年かけて研究開発が行われる[10][11][12]。
2011年12月 - 渡邉信教授の研究チームと自動車メーカーのマツダが共同でオーランチオキトリウムから精製した油を軽油に70%混ぜて、クリーンディーゼル車を走らせる実験を行い成功した[13]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/オーランチオキトリウム

2013/1/24(木) 午後 3:49ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

藻で燃料 最大級の施設完成】
地球温暖化の防止に効果があるバイオ燃料を活用する動きが進むなか、植物の藻を原料にしたバイオ燃料を作る国内最大級の施設が茨城県つくば市に完成しました。
(14:32)http://nhk.jp/N4CX5X9u 

NHK生活情報 @nhk_seikatsu · 5時間

2014/3/24(月) 午後 7:12ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

藻の燃料車、公道走る 筑波大・シナネンなど20年実用化めざす 
2014/3/24 13:44

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO68748140U4A320C1CR0000/

筑波大や燃料商社のシナネンなどは24日、藻から作ったバイオ燃料軽油に混ぜてディーゼル車を走らせる実験を茨城県つくば市で始めた。藻の燃料で自動車が公道を走るのは国内では初めて。石油に代わる燃料として使えるかどうか実証を進め、東京五輪が開催される2020年の実用化を目指す。

実験は国際戦略総合特区のプロジェクト「藻類バイオマスエネルギーの実用化」の一環。つくば市やガソリンスタンドなどを経営する関彰商事(茨城県筑西市)が参加する。藻から採れた油を市販の軽油に5%混ぜ、既存のディーゼル車の燃料に使う。

この日は午前中に筑波大の本部から市内を5キロメートルほど走った。来年3月までに20回、15年度末までに50回走らせて、走行性能や機器への影響などを調べる。

2014/3/24(月) 午後 7:32ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

藻が作る油は燃えたときに大気汚染の原因となる窒素酸化物などを発生しにくい。トウモロコシなど食料から作るバイオ燃料のように食糧供給と競合せず、草木を原料にしたアルコールなどよりも生産効率が高い。自動車のほか、航空機や船舶の燃料にも使える。

筑波大の実験施設で作った藻の油は1リットル当たり700円程度と高い。研究グループは生産コストを下げるため、つくば市内の農地を一時転用して量産実験用の実証施設を作った。広さは約2800平方メートルで、藻類を育てる装置23基などが並んでいる。今夏から同施設で生産した藻の油を使う予定だ。

2014/3/24(月) 午後 7:33ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

渡邉信筑波大学教授

2014/3/24(月) 午後 9:01ogw*og*2返信する

 

 

 

 

 

某所の田んぼからタニシがやってきました。

某所の田んぼからタニシがやってきました。 - 車QF - Yahoo!ブログ

某所の田んぼからタニシがやってきました。

先輩が田んぼもやってまして、其処から念願のタニシを頂戴しました。

 

 コメント(3)

  

顔アイコン

タニシとり!?
http://blogs.yahoo.co.jp/toma55_k_55/14872505.html

2010/9/7(火) 午後 6:31ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

タニシの水槽飼育および繁殖に関する一研究
http://navy.ap.teacup.com/economics/16.html
タニシの巻
http://www.geocities.jp/fishdictionary/dt/htb/htb7.html

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/581555.html

タニシはすんごく増えますよ!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138665813

2010/9/7(火) 午後 7:36ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

つる植物の右巻きと左巻き
http://forests.world.coocan.jp/flora/huroku/huroku-1.html

この見方で、今日のタニシは右巻き。先般調達のタニシも右巻きと
なります。

サカマキガイの完全駆除に成功!!
http://ameblo.jp/fujirou/entry-10086578727.html

2010/9/7(火) 午後 11:28ogw*og*2返信する

 

トラックバック先の記事

 

 

 

 

 

耐性菌:OXA48:

耐性菌:OXA48: - 車QF - Yahoo!ブログ

耐性菌:OXA48:NDM1:

ニューデリー・メタロベータラクタマーゼ1(英語:New Delhi metallo-beta-lactamase-1、略称NDM-1)は2007年に発見され、2008年1月に同定された細菌の新型酵素である。強力な新型多剤耐性菌を作るので恐れられている。この酵素を持つ細菌の総称としても用いられている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ニューデリー・メタロベータラクタマーゼ

http://ja.wikipedia.org/wiki/薬剤耐性

多剤耐性菌感染が欧米で急増
http://isata.seesaa.net/article/159727754.html
 新型耐性菌は「NDM1」という新しく確認された遺伝子を持ち、抗生物質への耐性が著しく高く、「スーパー細菌」 の俗称がついている。感染すると、菌や菌の毒素が全身に広がって臓器に重い炎症を起こし、 致死率の高い敗血症などになる恐れもある。

 

 

 コメント(3)

  

顔アイコン

新型細菌で地球が危ない!
http://blogs.yahoo.co.jp/akayogtm/17707942.html
薬剤耐性菌の感染で初の死亡確認、ベルギー人男性
http://blogs.yahoo.co.jp/ringofthehealth/2737993.html
(怖) 新型耐性菌 欧州で急増
http://blogs.yahoo.co.jp/caracal_2008/34562382.html
抗生剤きかぬ「スーパー細菌」欧米猛威…印から?
http://blogs.yahoo.co.jp/socalc21/7050628.html
スーパー耐性菌の脅威
http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/36352381.html

2010/8/31(火) 午前 9:03ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

asahi.com
耐性菌、医療ツーリズムで拡大? インドから欧州へ

2010年8月17日11時2分

【ワシントン=勝田敏彦】ほとんどの抗生物質が効かない多剤耐性細菌がインド、 パキスタンから欧州に広がっていることがわかった。安価な医療などを求めて世界を旅する「メディカルツーリズム」 が拡大を助けたとみられる。英国、インド、パキスタンなどの国際チームが論文を発表したが、インドからは反発も出ている。 

英医学誌ランセットの伝染病専門姉妹誌に先週掲載された論文によると、チームはインド、パキスタン、 英国の患者から分離された大腸菌などを分析。幅広い抗菌効果を示す抗生物質カルバペネムに対する耐性遺伝子「NDM1」 を持つ細菌の試料をインド、パキスタンから計143例、英国で37例見つけた。

カルバペネムは重症の感染症の治療の「最後のとりで」ともされる重要な薬。耐性菌の発生を防ぐため、 乱用は強く戒められているが、論文によると、インドでは処方箋(せん)なしで大量に使われ、 耐性遺伝子発生の温床になっているという。

2010/8/31(火) 午前 9:07ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

OXA-48型 - 厚生労働省-戸山研究庁舎
www.nih.go.jp/niid/ja/drug...m/.../2984-kj3941.html - キャッシュ
2009年以降、欧州各国の医療機関で、OXA-48型の新型カルバペネマーゼを産生する肺炎桿菌などが急速に広がり、本菌による感染症では死亡率も高いことなどから、医療関係者の間で警戒されている1) 。OXA型β-ラクタマーゼは、クラスDに属するセリン型 ...

2013/3/20(水) 午前 11:31ogw*og*2返信する

 

トラックバックされた記事

  
Archaea:アーキア:古細菌:

Archaea:アーキア:古細菌:...

2016/8/16(火) 午前 9:51 [ CQF ]

  
菌類>かび:Kingdom Fungus:

菌類>かび:Kingdom Fungus: 菌類 http://cse.ffpri.affrc.go.jp/akema/public/mycorrhiza/fungi.html... 削除

2019/2/9(土) 午前 7:11 [ CQF ]

 

JA6796:MH796:あきづる:飛行経路図

JA6796:MH796:あきづる:飛行経路図 - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

イメージ 1

JA6796:MH796:あきづる:飛行経路図

 

 コメント(1)

  

顔アイコン

JA9560/MH560
http://blogs.yahoo.co.jp/n130tm/22380896.html
MH566 かみたか2号(JA9566)
http://blogs.yahoo.co.jp/raihuupapa/24635066.html
05/01 ユーカラ JA9564 (MH564) Bell212 PLH02(つがる)搭載機
http://blogs.yahoo.co.jp/ja8772jp/25018556.html
MH686 うみたか JA6686
http://blogs.yahoo.co.jp/star_jet_antares/1091012.html
ベル412EP型JCG-JA6796
http://blogs.yahoo.co.jp/etfjsw/16471715.html

2010/8/21(土) 午後 1:10ogw*og*2返信する