「きのこ」の写真にも興味があります。

「きのこ」の写真にも興味があります。 - 車QF - Yahoo!ブログ

 

「きのこ」の写真にも興味があります。

各地にはそれぞれの きのこ があるのでしょうね。 身近なものから、偶然遭遇した
ものなど写真で紹介下さい。

以下はしっかり分類されてます。
http://kinokoalbum.vegefield.net/a_index.html

http://www.dmoz.org/World/Japanese/科学/自然科学/生物学/生き物/菌類/

東京
http://www.ne.jp/asahi/mushroom/tokyo/

千葉
http://blog.goo.ne.jp/kinokoweb/



「こごみ」北海道の山菜とキノコ - 北海道の観察記録、きのこ茶、野草茶の作り方や効能、山菜の紹介。 
あやしいきのこ - 三重県の観察記録、写真。 
http://gajin.sakura.ne.jp/index.shtml

きのこのささやき - 収穫時期、場所、天候などジャンル別に掲載。料理方法、栽培方法。 
きのこの生態写真 - 富山県周辺や街中での観察記録、写真。 
きのこ屋 - 写真、観察記録、顕微鏡写真。 
http://kinoko-ya.sakura.ne.jp/

きのこ迷写真館 - 写真と説明。 
きのこ雑記 - 写真アルバムを撮影場所や日付け、50音、科別、学名順などで検索できる。運搬方法、胞子紋の取り方、保存方法。 
http://fungi.sakura.ne.jp/
http://fungi.sakura.ne.jp/index/fr_ajiwai_kinoko.htm



べにてんぐの会 - 写真と説明、活動報告、会報。 
http://yokohama.cool.ne.jp/benitengu/

ゆめきのこ - 写真、料理の適正表、採集情報。 
よこはまきのこ - 横浜での観察記録と写真、レシピ。
http://www.geocities.jp/midomega/

キノコのページ - 科の一覧、種名の一覧、冬虫夏草。 
キノコの森 - 図鑑、見つけ方ノウハウ、薬用効果、中毒情報、図鑑リンク集、料理集。 
キノコの部屋 - 採集の記録、写真。 
ギュウギュウきのこ - 群馬県嬬恋村、富士山、東京近辺の観察記録、複数アングルで撮影した写真。 
ドキッときのこ - 写真、観察ノート、撮影データ。 
丹沢のキノコ - 観察記録を月別で掲載。 
京都府レッドデータブック:菌類 - 絶滅が危惧されるきのこの写真と解説。 
http://www9.pref.kyoto.lg.jp/kankyo/rdb/bio/fungi.html

八王子のきのこ - 分類順索引、学名索引、胞子画像集、デジタルカメラによる顕微鏡写真の撮影、デジカメ撮影と画像処理、雑記、料理。 
http://park18.wakwak.com/~fungiman/urayama/

http://park18.wakwak.com/~fungiman/urayama/micro_ref.htm
 デジタルカメラによる顕微鏡写真の撮影



顕微鏡のお勉強(Mar 20, 2005)

珪藻の輝き-顕微鏡下の美しき世界(June 20, 2003)

顕微鏡デジタル画像における光学ノイズ除去(Dec 21, 2002)

顕微鏡結像の理論-物体の微細構造が見えるためには-(May 4, 2002)

顕微鏡撮影における照明法-ケーラー照明の実際-(Apr 28, 2002)

顕微鏡の知識-各部のつくり-(Mar 23, 2002)

デジカメ顕微鏡撮影の小技-よりよく写す-(Aug 18, 2001)

デジタルカメラによる顕微鏡撮影法(Nov 29, 2000)
http://park18.wakwak.com/~fungiman/urayama/micro.htm
顕微鏡を選ぶはなし(Feb 23, 2002)
http://park18.wakwak.com/~fungiman/urayama/micro4.htm
顕微鏡のはなし(Aug 18, 2001, revised Aug 24, 2001)



http://park18.wakwak.com/~fungiman/urayama/micro8.htm




奈良県のキノコ - 基礎知識、分類別リスト、写真と解説、図鑑掲載ページ、参考文献の紹介、胞子紋の取り方、リンク集。 
妙なるキノコ - 写真、随筆集。 
富山きのこクラブ - 観察記録、写真、食べ方。 
山の不思議・きのこの世界 - 発生地別の写真入り図鑑、撮影方法、料理レシピ。 
山口県近辺のキノコ - 写真と説明。山口県教育研修所。 
山菜・きのこ入門 - 秋田県を中心とした記録と図鑑。 
工房はやし - 写真、観察記録、食毒の解説、レシピ。 
毒きのこデータベース - きのこ毒研究の意義、日本の毒きのこと中毒の型(写真つき)、中毒の報告のあるもの、中毒したきのこの同定。
http://www.edu.shiga-u.ac.jp/db/kinoko/

気分は き・の・こ - 写真、説明、Entolomaに関すること。 
石川県きのこ図鑑 - 県内で観察された400種の説明と写真。 
遊々きのこ - 富士山周辺の観察記録と写真、日記。 
野生きのこの世界 - 写真と詳しい説明。社団法人農林水産技術情報協会。 
KINOKO WEB - デジカメによる撮影テクニック、顕微鏡写真の撮り方、レシピ。 
Mushroom House - キヌガサダケの成長記録、きのこグッズコレクション、写真、画像素材。 
Mushyのキノコ写真ギャラリー - イグチ写真付き索引、その他写真付き索引、胞子写真。 
虫草日記R - 京都市西山での冬虫夏草菌の採集、観察の記録。 
Wild Mushrooms from Tokyo - 写真、顕微鏡写真。

 

 

 

 コメント(4)

   

顔アイコン

奥州上街道調査( 一関市台町 → 栗原市栗駒岩ケ崎間 ) total-150
http://blogs.yahoo.co.jp/yamaotokohanayama/42037250.html
今日のテーマは「きのこ」です。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamanekotei04/55077023.html
黄色のきのこがまた♪
http://blogs.yahoo.co.jp/kadancyan/44255926.html
きのこの収穫記録 2
http://blogs.yahoo.co.jp/tiffany_5644/13301583.html
きのこ観察記録
http://blogs.yahoo.co.jp/wantanooji/37489488.html

2008/10/5(日) 午前 7:46ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

群馬県 - 有用野生菌類の探索と栽培技術の開発
www.pref.gunma.jp › ... › 環境・林業・廃棄物関係の施設・機関 - キャッシュ
栽培諸元は以下のとおりである。ヒラタケについては、市販種菌3種(北研平成7年度、 森産業39号、山越72号)の栽培も実施した。また、カンゾウタケについては培養特性を把握するため温度別の菌糸成長試験(PDA培地直径9cmシャーレ平板)を実施した。 .

2011/9/28(水) 午後 5:15ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

研究 | 財団法人日本きのこ研究所
www.kinoko.or.jp/html/research_001.html - キャッシュ
H17, 担子菌類の収集・分離・培養に関する研究 担子菌類の新規用途開発および機能性に関する研究 栽培きのこにおける胞子発芽の環境条件に関する研究 高ビタミンD2 きのこ粉末の開発 菌床シイタケの省力栽培技術の開発 ...

2011/9/28(水) 午後 5:16ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

粘菌のページ
homepage2.nifty.com/halhy/nenkin.html - キャッシュ
目 次 ページ. 1.真性粘菌・紹介編. 2.入手・培養方法. 4.実験・観察の方法. 5.教師のための基礎知識. 1.真性粘菌って何? 真性粘菌は、「…菌」とつくので、菌類(カビの仲間)のようですが、カビにはない、ヘンな性質がいろいろあります。 ある科学者は、「 ...

2011/9/28(水) 午後 5:19ogw*og*2返信する

 

 

トラックバックされた記事

  
きのこ>ではなく、木のたまご?実

きのこ>ではなく、木のたまご? 面白い、白いふさふの帽子をかぶった木の実...

2012/10/22(月) 午前 7:28 [ ATS ]

  
きのこ:アンモニア菌:このこ:

きのこ:アンモニア菌:このこ: https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/research/intro_corner/fukiharu201110.pdf https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/y/pdf/y105.pdf アンモニア菌は、死体や糞の分解過程で生じるアンモニウムイオンを栄養源とする菌であり、相良直彦(著者の師匠)による「ぶっかけ実験」でその広範な生息が明らかにされてきた。 http://ww 削除

2017/7/9(日) 午後 5:46 [ CQF ]

トラックバック先の記事

全932ページ

[780] [781] [782] [783] [784] [785] [786] [787] [788] [789] [790] [791]